【情報デザイン科 受賞ニュース】

情報デザイン科では、日々積極的に制作活動に取り組み、多くのコンテストに応募しています。

令和7年度使用交通安全ポスターデザイン(一般財団法人全日本交通安全協会 毎日新聞社主催)において

本校から3作品が受賞しました。内閣総理大臣賞の山田さんの作品は春、内閣府特命担当大臣賞の岡本さ

んの作品は秋の交通安全ポスターとし使用されます。

 

 

令和7年度使用交通安全ポスターデザイン

一般の部A

内閣総理大臣賞   山田 愛心(2年)

 

 

内閣府特命担当大臣賞   岡本 望海(3年)

 

 

 

全日本交通安全協会会長賞   山崎 好未(2年)

 

 

 

交通安全ポスターデザイン表彰式

【ご報告】あいの風とやま鉄道10周年記念セレモニーに、情報デザイン科の生徒が参加しました。

壁画の除幕式が執り行われ、デザインした記念壁画がお披露目されました。ご依頼を受けて制作したデザインやARについて紹介し、多くの方の前で発表しました。

沿線の名所や特産品を描いた3つのデザインが、壁画や記念グッズなどに採用されています。壁画は約1年間、富山駅の改札横に設置されます。ぜひご覧ください。

「メッセージ付き花束プレゼント」イベント

「花を贈る日(フラワーデー)」PRするラッピング車両の利用者に本校、情報デザイン科の生徒たちがメッセージカードを添えたストックの花束を贈りました。情報デザイン科2年生では、授業で模擬株式会社を設立し、デザインを提供する会社を運営しています。フローラルとやま実行委員会様が実施するラッピング車両の運行は今回で10回目になります。運行開始前日の今月5日に生徒が仕上げ作業を行うお披露目会を予定していましたが、大雪のため中止になり、代替イベントとして花束のプレゼントイベントとなりました。

受賞ニュース

2月4日に「第13回献血ポスターコンペティション」の表彰式が行われました。

この献血ポスターコンペティションは、将来の献血・輸血医療を支える若年層の方々に献血について関心を高めてもらうことを目的に実施されています。

今年は、東海北陸7県の12歳~29歳の方から、373作品の応募があり、インターネット投票には1,119名が参加されたそうです。

投票の結果、中西 唯月さんの作品が最優秀賞に輝きました。作品は、実際の献血推進ポスターやクリアファイルとして活用されます。

また、富山県赤十字血液センター所長賞に、岡本 望海さんが受賞されました。

お二人とも、おめでとうございます!

第60回北高展を開催しました

富山県民会館で1月18日(土)〜20日(月)の3日間に第60回北高展を開催しました。

約700名の方々にご来場いただき、最終日の20日(月)には、3年生が課題研究の成果を多くの来場者の前で発表しました。富山県のデザイナーである山口様から講評をいただき、今後の学びに役立つ貴重な展覧会となりました。

【ご案内】第60回北高展 開催について

今年度で第60回となる「北高展」の開催について、ご案内いたします。生徒の日頃の学習成果を是非ご高覧いただき、多くのご質問、ご意見、ご感想を賜りますようおねがいいたします。

 

日時 2025年1月18日(土)〜20日(月)

10:00〜17:00(20日は14:00終了)

20日は12時半より課題研究発表会を行います。

場所 富山県民会館 1階 美術館

入場は無料です。

令和6年度 富山北部高校関西支部同窓会総会 開催報告

本校同窓会関西支部総会が11月24日(日)ホテルグランヴィア大阪にて行われました。

富山から竹島会長、杉山校長、同窓会担当者が参加しました。

総会では、堀口氏の司会進行により、関西支部長の横山氏から細くとも長く続いている関西支部の母校への思いを込めた挨拶がありました。その後議事に入り、諸議案を審議し承認されました。

懇親会では、学校長から写真なども交えて昔と変化した現在の本校の学科やコースの紹介、部活動等の活躍といった近況報告などがありました。

今年も準優勝だった野球部に、「甲子園で待っているぞ。」と、後輩にあたる現役富山北部高校生に変わることのない温かいエールを送るなどして、大いに盛り上がりました。校歌を皆で声高らかに歌って会を締めくくりました。

「富北スポフェス!!」の開催について(普通科体育コース)

以下の日程で、普通科体育コースが日頃の授業の成果を発表し、スポーツ体験会も行います。
ぜひご参加ください。

日 時 : 11月17日(日)9時~11時半
場 所 : 岩瀬スポーツ公園健康スポーツドーム
内 容 : 探究活動の発表 & スポーツ体験会
その他 : 当日の発表テーマや体験できるスポーツについては、チラシをご覧ください。

 

 

会場図はこちらから(PDF)

情報デザイン科 「第14回世界ポスタートリエンナーレトヤ マ2024」の鑑賞会を実施しました

  • 令和6年10月17日に、富山県美術館で開催されている 「第14回世界ポスタートリエンナーレトヤマ2024」 の企画展を情報デザイン科1年生全員と2年生・3年生のデザインコースの生徒が鑑賞しました。
  • 学芸員の方より、今回の企画展について説明をしていただきました。78か国から4,557点もの応募があり、入選率が約8.6%ということに驚きました。
  • 卒業生の紙屋音衣さんの作品が、B部門に展示されており、生徒は展覧会を身近に感じると同時に、これからの作品制作に対して意欲を持つことができました。

情報デザイン科 受賞ニュース

情報デザイン科では、日々積極的に制作活動に取り組み、多くのコンテストに応募しています。

 

・令和6年使用交通安全ポスターデザイン表彰式

 

 

 

一般部門B 内閣総理大臣賞 吉田向日葵さん(3年)

 

 

 

一般部門A 警察庁長官賞 澤田悠菜さん(3年)

 

 

 

一般部門B 警察庁長官賞 水上千聖さん(2年)

 

 

 

「清流の国ぎふ」文化祭2024 U40ポスターコンクール

文部科学大臣賞 廣明杏美さん(3年)

 

 

 

「自転車ヘルメット着用促進デザインコンクール」

優秀賞 山崎 愛琳さん(2年)

 

1 2 3 14